プロフィール

生い立ち:


神奈川県横浜市で生まれ育ち、40年たった時に脱サラ。
それを機に”湘南”発祥地・大磯の隣り、平塚市に移りSOHOビジネス。
毎日マンションの6階から湘南の海を見ている生活が続く。
平成23年(2011)4月、定年退職後、平塚市から長年の夢だった長野県大町市に移転。
北アルプスを望む生活が始まった!

好きなこと:
好きなもの:
























登山: 中学時代から丹沢の沢登り。高校・大学で北ア・東北・上越の山など。

旅行: 国内は、四国にだけ行ってません。
      海外はカナダ、イギリス、フランス、スリランカ、バリ島など12ヶ国ほど。

酒類: ビール・・・・・ オーストラリアのビールはうまかった。
     ウイスキー・・・ロイヤル・サルートが一番うまいと思います!
     ブランデー・・・ヘネシー、マーテルは然り乍ら、アルメニアの「アララット」もうまい!
     日本酒・・・・・加賀の「菊姫」、焼津の「磯自慢」、いいですねー。
     ワイン・・・・・ テーブル・ワインをたしなむ程度。

写真: 昔はモノクロを自分で現像・引伸ばしして、コンテストに入賞などしていました。
カメラ:アサヒペンタックスから始まったが、後、ニコンF・F2・F3・F4・F5・F801s・F601QD・F50Dとフィルムカメラ。
    現在はデジカメ、ニコンD700・D7000・D60・リコーGR DIJITALVなど。

音楽: クラシック:全般殆どなんでも聴きます。中でも好きなのは、
            ベートーヴェンの中期・後期弦楽四重奏。
            ブルックナー、マーラー。イタリア・オペラ。
            スピーカーはタンノイ・クラシック・モニター使用。

食物: 肉(殊にステーキ・焼肉)、鰻、寿司、中華料理、ニラレバ炒め、「吉野家」の牛丼、
     ウマズラハギのキモ、鯉の甘露煮の殊に内臓、神田「いせ源」のあんこう鍋、
     小田原「だるま」の天丼(昔は丼からはみ出す大海老三匹だったが今は小さい。)は最近ダメ。
     浅草・伝法院通りの「大国家」の海老四匹の天丼が最高!

歴史: 日本中世史(鎌倉時代)。「吾妻鏡」「明月記」「玉葉」を読みこなしたい。

嫌いなもの:



酢の物。野菜(殊に生野菜)。しかしカツサンドのパセリは大好き。
最近のラーメンに入っているチャーシュー(=焼き豚)と言いながら叉焼ではなく、
煮込んでやたらにやわらかくした豚肉。(あれはチャーシューとは言わず、煮豚です!)

スポーツ:



スキー:    でも近頃はあまりやってません。
ラグビー:   観るだけ。早慶戦、早明戦に血湧き肉踊る。秩父宮・国立にたまに行く。
高校野球: 夏の甲子園に夢中。
座右の銘:

一期一会。