「片見月」
2008.10.11(土)・13日(月)
本日10月11日は「十三夜」。
十三夜は、ちょうど食べ頃の大豆や栗などを供えることから、この夜の月を「豆名月」または「栗名月」という。
十五夜と十三夜どちらか片方の月見しかしないのは「片月見」または「片見月」と言って嫌われた。
湘南から17:25の「十三夜」。
あまり形が良いものではないナー。
この位の大きさなら良いが・・・。
これはちょっと、大きすぎ。風情が無くなってしまった。
この後は薄雲がかかったり切れたり、写真にはならなかった。
13日(月)は「十五夜」で、予報では晴れなのに18:54はこんな按配だった。
が、雲が間もなく切れる。
18:56。
雲の切れ目から「十五夜」が顔を出す。
なんとか撮ったけれども、スッキリ撮れてないナー。
でも、まあ「十三夜」を見て、「十五夜」を見たから“片見月”にはならなかった!
※