「芦ノ湖」のわかさぎ料理

2008年3月15日(土)

 3月15日(土)、「箱根やすらぎの森」に行ってきました。


芦ノ湖のすぐ脇の小高い丘一面が、鳥や自然の観察、
“冒険の森”で「ウオーク・ラリー」が出来るようになっている。


木々も新芽が出始めた。


暑いくらいの陽射し。 関西方面へのジャンボが飛んでいく。





中央の「森の広場」。
ベンチがあちこちにあり、真ん中・奥に雪を被った富士山が雲間にちょこっと見える。

早春、まだ時期が早いのか、こ〜〜〜んな広いところに我々だけ。

「森のふれあい館」。入館料¥650.


「やすらぎの森」の中にあり、「箱根の自然」「森のメッセージ」「森の生態」「工芸室」など、多数の展示で紹介されていました。


広い駐車場わきにあった、ちょっと不気味なこの木。
黄色い花が咲くそうですが、名前をごお存知の方、教えてください。


[yokohama_yamakosi] さんから早速ご連絡を頂いた。

ひめやしゃぶし (姫夜叉五倍子) Alnus pendula
落葉中木 【かばのき科はんのき属】 分布 北、本、四国
3〜4月に長さ7cm位の紐状の雄花を咲かせるとのこと。
有り難うございました。

ひる〜〜〜! ランチは足の湖畔・湖尻にある、レストラン「おおば」
宮内庁にここ芦ノ湖の「わかさぎ」を献上しているんだそうだ。





今回の目的は、この時期にしか食べられない「わかさぎ定食」¥1,890−。
このフライ定食が人気で、壁には“有名人”の色紙がいっぱい。

食前酒の梅酒もついている。
これじゃ足りないけれど、車の運転があるから、ガマン。

十四、五匹揚げてあるのかな?


私は「わかさぎ」を一匹味見をしただけで、やっぱり「とんかつ定食」のほうがいいのだ! 
¥1,940−。


「ミナト横浜・春宵デートコース」

掲示板
一言で結構ですので、ご訪問頂いた足跡をお願いします!