2008.11.22(土)

箱根・「芦ノ湖スカイライン」・杓子峠からの富士山。
箱根からの富士山は、周囲が一望できてとても素晴らしい。

左:駿河湾、中央:愛鷹(あしたか)連山、その右ずっと奥:雪の南アルプスの山々、そして右、もちろん富士山。


左奥の南アルプスは、聖・赤石・荒川・塩見の山々か。


中央五合目あたりの左、火口を持ってポコっと出っぱっているのが宝永の噴火でできた宝永山。


三国峠・湖尻峠を経て、次は「箱根スカイライン」を下り御殿場に向かう。





御殿場「秩父宮記念公園」
園内に入ってすぐのところにあるモミジバフウの木。

“スポーツの宮様”と愛された、秩父宮の像が、住まわれていた母屋の前に建つ。


最近ここもバス・ツァーのコースに組み入れられたようで、団体客が数組、見受けられました。


園内、紅葉には少し早いようでした。


さて、例によって“花より団子”なので・・・。




 旬菜料理「かくれ里」に。


 土日しか営業していないし、早く着いたら、他のお客さん誰もいませんでした。


朝採れ野菜の「味楽膳」


私はやはり肉で、「金華豚陶板焼き」
野菜はともかく、焼きうどん用の稲庭うどんの量が少ないナ、男には。

しかし鰹醤油(かな?)を陶板で焼く稲庭うどんにかけた時のジュジュジュジュジュッという音とその香りはたまらない!


「海岸散歩」に続く

掲示板
一言で結構ですので、ご訪問頂いた足跡をお願いします!