2009.9.11(金)
今年も平塚八幡宮の「ぼんぼり祭り」が始まった。
11日(金)から14(月)まで。
数年前までは、カメラマンも5,6名だったが、ここ2,3年20〜30名ほどが夕刻集まってくる。
巫女さんが本殿から降りてくるや否や、
1時間以上前から待っていたアマチュア・カメラマンが取り囲む。
三人の巫女さんが三方にわかれ、ぼんぼり一つ一つに点燈していく。
湘南在住の画家・文化人の描いた絵や書のぼんぼり約300基。
一人100基づつということになる。
事前にぼんぼりにろうそくを立てていく人も大変だが、それに点燈していく巫女さんも大変だ。
巫女さんが点燈している明るいうちは見物人はあまりなく、アマチュア・カメラマンばかりが目立つが、
これ以降暗くなるとぼんぼりを愛でる本来の見物人がどっと繰り出す。
しかし、夜になるまで待ってるのもつらいし、もう帰ってビールを飲もう!ということで・・・。
※